2009年 02月 25日
▲
by funkymts
| 2009-02-25 21:21
| └フランス
2009年 02月 23日
ZEに対抗すべくY/C Planarを載せてみます。 といっても、フィルム版。あんまりデジタルで撮ったことないもので、適当な在庫がありませんでした。 フィルムなんで、解像度とか雰囲気が全然違います。ポジでみたらもっと鮮明なんですけどね、スキャナーで読み込むとこの程度になってしまいます。 めずらしく犬の写真。 動物があまり得意ではないので、これ以上は近づいて撮れません。(^^ゞ ![]() ルーブル宮にて ▲
by funkymts
| 2009-02-23 22:09
| └フランス
2008年 08月 19日
まだ、ウズベキスタンネタが残っていましたので、アップさせてください。 「青の都」と称されるサマルカンドの中心にあるレギスタン広場。その中央に位置するドームのある建造物「ティラカリ・メドレッセ」の内部がこれです。黄金に彩られた巨大なホールは、当代随一の芸術の粋そのものでしょう。 ちなみに、これは床に置いて、セルフタイマーで適当に撮ってます。(^^ゞ ![]() ▲
by funkymts
| 2008-08-19 22:46
| ■Asia
2007年 11月 17日
南禅寺の続きです。 ![]() マクロレンズを持っていなかったんで、50mmで撮影。マクロで撮っても面白かったですね。 ![]() 三門の上には初めて登りました。すごく急な階段を登らないといけないのですが、スカートをはいたおばさん連中が登ってきたりして、驚きました。 ![]() 色づきはじめていますが、もうちょっとでしたね。(^^ゞ ▲
by funkymts
| 2007-11-17 22:57
| └京都
2007年 09月 09日
ほとんど何もせず、過ごしてしまった週末です。^^; 今日も在庫です。雨上がりの街をブラブラしていて見つけたハイビスカスです。 ![]() ▲
by funkymts
| 2007-09-09 22:30
| ■南米
2007年 08月 09日
ようやくフィルムを取ってきました。見てみると、いい写真は全然なくて、やっぱり適当にシャッターを押しているだけでは駄目みたいでした。それに花火はデジタルの方が綺麗みたいです。 せっかく、コストをかけたのに残念。また次回チャレンジします。 ![]() ![]() ![]() ▲
by funkymts
| 2007-08-09 23:34
| └神戸
2007年 07月 11日
ようやく鶴岡八幡宮です。北鎌倉からここまでは大人が歩くには、ちょうどよい距離だと思いますが、英ちゃんにはちょっと遠かったみたいで、途中から歩けなくなっちゃって、僕がダッコするはめになりました。(^^ゞ やっぱり! 鶴岡八幡宮ももちろん初めていきましたが、とても雰囲気のある素敵な神社でした。自然がとても豊かで、素朴な印象です。個人的には京都の神社よりも好きになりました。 ここの階段はとても傾斜がきつい上に人が多いので、気をつけましょう。(^^ゞ これで「鎌倉の旅」編は終わりなんですけど、まだモノクロとか、残り物とかがあります。ネタに詰まったら小出し小出しに掲載して行きます。<(_ _)> ![]() ![]() ![]() おまけ・・・いつものやつです。(^^ゞ ▲
by funkymts
| 2007-07-11 22:56
| └鎌倉
2007年 07月 09日
とても良いお天気で、暑かったので、和菓子屋さんで葛きりを頂きました。 どら焼きやモナカも有名だそうなのですが、暑い日には葛きりやあんみつが美味しいです。 英ちゃんも一杯食べていました。やっぱり。。(^^ゞ ![]() 花仙 ▲
by funkymts
| 2007-07-09 22:36
| └鎌倉
2007年 07月 08日
すいません、解説が遅くなりました。^^; 紫陽花寺として有名な「明月院」です。 ふだんは、ひっそりとした小さなお寺なのですが、この紫陽花の時期には観光客でごった返します!もうほんとにすごい人。ゆっくりと立ち止まって紫陽花を眺めたらり、写真を撮る余裕はありませんが、それでも、境内に植えられている約2500株の紫陽花は見事です。ほとんどの品種が「姫アジサイ」というもので、いろいろな種類を楽しみたいのであれば、長谷寺の方が立派だと思いますが、こちらの方が紫陽花では有名みたいです。 プラス500円でこの時期しか開放していないという「花菖蒲の庭」も見れたりするのですが、あまりの多さの観光客に疲れ果て、すぐに退散したのでした。(^^ゞ ![]() ![]() ![]() ▲
by funkymts
| 2007-07-08 16:16
| └鎌倉
2007年 07月 06日
すいません、ようやく明月院に入りました! くわしく説明したいのですが、今から保育園に行って、夜間警備なんです!年長さんがお泊りキャンプしているので、保護者が警備するんです。今年から保育園の役員になったもんで大変です。^^; うちの子供は関係ないんですけど・・・(年長じゃないんで) 疲れているし、眠いけど、行ってきます。コメントレスは帰ってからにさせていただきます。 ![]() ![]() ![]() ▲
by funkymts
| 2007-07-06 21:51
| └鎌倉
|
アバウト
カテゴリ
全体 ■Asia ■Europa └イタリア └チェコ └フランス └スイス └ベルギー旅行記 └英国 └イギリス旅行記'93 ■Africa ■南米 ■北米 └Hawaii ■Japan └神戸 └大阪 └京都 └奈良 └信州 └北海道 └鎌倉 └金沢 └九州 └沖縄 ■photo×zeiss └Leica物語 └R6 ■diary + └親バカ日記 ■infomation └other 未分類 タグ
ContaxST(161)
EOS5D(130) 17-40mmF4L(124) Distagon25mmF2.8(105) Planar50mmF1.4(75) EOS20D(73) 70-200mmF4LIS(72) GRD(69) GR1s(52) EF24-105mmF4LIS(40) ContaxT3(37) PowerShot S90(32) Sonnar180mmF2.8(26) EOS5D MarkIII(25) MacroPlanar60mm(24) Distagon35mmF2.8(23) EF100mmF2.8Macro(22) Distagon18mmF4(22) VS80-200mmF4(22) FinepixF100fd(21) 10-22mm(21) M6(20) Summicron50mm(20) EF50mmF1.4(13) EOSR6(11) 70-300mmF4-5.6LIS(10) RF24-105mmF4LIS(10) EOSKiss(9) Planar85mmF1.4(8) Distagon35mmF1.4(5) Profile
ファンキー旅人
世界の秘境を旅するサラリーマンバックパッカー。カメラも大好き! My Website(こっちがメイン↓) ![]() 子連れイタリア旅行記Blogは >>こちら コメント&TB大歓迎♪ 記事に関係ないコメントは削除します。こちらにリンクしていないとTBできない設定にしています。 フォロー中のブログ
sudigital af... 旅の記憶 - trave... ★miyack.blog... KOTOコレ2017 【匠のデジタル工房・玄人専科】 Human Life のんたんのデジタルな風景 Ever Green re-shuffle プラハなchihua**hua nao's travel... モッチャンの部屋 mONOCHROMe Photo @ Life... T a b b i e s without limit お散歩日和 ー京都の風ー JUN'S EYE かわいい子とは旅をしCi... 美智代の世界遺産紀行 ~... M8, M9 & R-D... ウィーンとパリと好きなも... En Ville qui... Rio Despacio himakan phot... 花鳥風猫ワン = T a b b i ... 外部リンク
検索
以前の記事
2020年 12月 2020年 11月 2020年 09月 2020年 08月 2017年 11月 2016年 11月 2016年 05月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 04月 more... 最新のトラックバック
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||