2007年 06月 28日
いい加減に長谷寺は今日で終わりにします。 でも、場所が変わるだけで同じような写真が続くのです。(^^ゞ 在庫一掃セール的な写真ばかりになってしまいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() おまけ・・・英ちゃんファン専用 ▲
by funkymts
| 2007-06-28 20:35
| └鎌倉
2007年 06月 26日
すいません、連日子どもと一緒に寝てしまいまして、更新が滞ってしまいました。^^; 今日も紫陽花です。まだまだ続きます。 ![]() ![]() ▲
by funkymts
| 2007-06-26 21:15
| └鎌倉
2007年 06月 22日
2時間待ちでしたから、まだまだ時間はたっぷり。 境内をくまなく散策し、一生懸命パチパチするわけでもなく、日陰でまったりとお団子とアイスを食べて待っていました。ここのお団子とアイス(マンゴ味)はすごく美味しかったです! 下はちょっとだけパチパチした写真です。適当な写真ばかりですけど・・(^^ゞ 次は「散策路」です。長谷寺だけで引っ張りますよ~♪ ![]() ![]() ![]() ▲
by funkymts
| 2007-06-22 22:08
| └鎌倉
2007年 06月 21日
これからしばらく「紫陽花」ブログになりそうです。^^; まずは、長谷寺です。奈良にも長谷寺があるのですが、こちらは鎌倉の長谷寺。 紫陽花でとっても有名なお寺で、この時期は大勢の人でにぎわうようです。で、お寺の中には、すんなり入ることはできたのですが、紫陽花が咲き誇る「紫陽花の散策路」は入場制限が行われていて、2時間待ち! これで大仏も見に行こう、このお寺も行こう・・というスケジュールは大幅に変わってしまいました。(;_:) (もちろん、2時間待ちましたよ) 写真は待っている間に撮った紫陽花です。「鎌倉」という名前の新種の紫陽花らしいです。 今回はフィルムが大半ですので、大きいサイズで掲載します。 ![]() ![]() ![]() ▲
by funkymts
| 2007-06-21 23:31
| └鎌倉
2007年 06月 11日
週末は快晴の青空だったのに、急にスコールのような大雨が降ってきたり、わけのわからないお天気でしたね。来週はどうだろう・・・ さて、京都編の続きです。 鞍馬寺からの帰りは、歩いて降りました。 ケーブルカーに乗らないで歩いて帰ると、由岐神社に立ち寄ることが出来ます。ここに祭られている巨大な千年杉は見事です。有名な「鞍馬の火祭り」はこの場所で行われているらしいです。 さて、帰りに、ところてんをいただきました。冷たくて美味しかった。僕は黒蜜派ですが、英ちゃんは三杯酢派でした。(^^ゞ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by funkymts
| 2007-06-11 22:16
| └京都
2007年 05月 12日
今日は朝からとてもいいお天気なのに、花粉症のために頭がくらくらしています。^^; この春はずっと「花」シリーズが続いています。男のくせに花写真ばかり、花の名前もろくに知らないくせに、柄でもないんですけど。。 今日はコダックのE100VSで撮った画像です。ForiaSPほどではないですけど、こちらも鮮やかな発色です。個人的には、こちらの方が好みに近い印象です。(^^ゞ ![]() ![]() ![]() 走る英!(ファンの方向け) ▲
by funkymts
| 2007-05-12 16:16
| └信州
2007年 05月 10日
昨日は疲れていたみたいで,子どもと一緒に寝てしまいました。^^; というわけで、昨日の分も一気に更新しちゃいます。7枚も一度に載せたのははじめてかも? これでFortiaSP編は終わるんですけど、同じバラクラでコダックのE100VSで撮ったものがあるんです。メーカーは違えど、鮮やか系の風景向けフィルムですね。というわけで、同じような写真ですが、メーカーごとの違いを明らかにすべく、明日はE100VSで撮ったものを掲載しますね・・・苦しい。。 (^^ゞ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() [おまけ 英ちゃんファンの方へ] ▲
by funkymts
| 2007-05-10 23:07
| └信州
2007年 05月 08日
GWに撮った神戸のモノクロと信州のポジが出来上がってきました。順番から言えば、モノクロが先なんですけど、モノクロにはそれほど季節感がないので、カラーを優先して信州からアップして行きます。 まずは、いつもいくバラクライングリッシュガーデン編。(これが大半を占めるので、延々と続きそうです。。^^;) 今回は桜シリーズでも投入したFortiaSPを使ってみました。全体的に赤味がかかっているような発色ですが、それなりに味のある写りであるような気がします。しかし人物&スナップ撮影には非常に不向きです。僕の場合、どうしても子供も撮ることが多いですので・・ なお、今回も大きめ画像でお送りします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by funkymts
| 2007-05-08 22:52
| └信州
2007年 04月 14日
もう桜のシリーズにも見飽きられた頃だと思いますが、もうしばらくご辛抱を・・(^^ゞ 醍醐寺の霊宝館にある八重桜です。霊宝館にははじめて入りましたが、立派な桜の木がいろいろあります。 FortiaSPがなくなったので、常用のトレビ100Cでの撮影です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by funkymts
| 2007-04-14 22:20
| └京都
2007年 04月 04日
スイマセン、忙しくて・・・。 早く載せないと、桜の季節が終わってしまいますね。急に寒くなったからしばらく大丈夫かな? 「おーい、週末まで待ってくれよ!桜!」 ![]() ![]() 暇なので、全部見てみる!まだまだある。(ここをクリック!) ▲
by funkymts
| 2007-04-04 22:24
| ■Japan
|
アバウト
カテゴリ
全体 ■Asia ■Europa └イタリア └チェコ └フランス └スイス └ベルギー旅行記 └英国 └イギリス旅行記'93 ■Africa ■南米 ■北米 └Hawaii ■Japan └神戸 └大阪 └京都 └奈良 └信州 └北海道 └鎌倉 └金沢 └九州 └沖縄 ■photo×zeiss └Leica物語 └R6 ■diary + └親バカ日記 ■infomation └other 未分類 タグ
ContaxST(161)
EOS5D(130) 17-40mmF4L(124) Distagon25mmF2.8(105) Planar50mmF1.4(75) EOS20D(73) 70-200mmF4LIS(72) GRD(69) GR1s(52) EF24-105mmF4LIS(40) ContaxT3(37) PowerShot S90(32) Sonnar180mmF2.8(26) EOS5D MarkIII(25) MacroPlanar60mm(24) Distagon35mmF2.8(23) EF100mmF2.8Macro(22) Distagon18mmF4(22) VS80-200mmF4(22) FinepixF100fd(21) 10-22mm(21) M6(20) Summicron50mm(20) EF50mmF1.4(13) EOSR6(11) 70-300mmF4-5.6LIS(10) RF24-105mmF4LIS(10) EOSKiss(9) Planar85mmF1.4(8) Distagon35mmF1.4(5) Profile
ファンキー旅人
世界の秘境を旅するサラリーマンバックパッカー。カメラも大好き! My Website(こっちがメイン↓) ![]() 子連れイタリア旅行記Blogは >>こちら コメント&TB大歓迎♪ 記事に関係ないコメントは削除します。こちらにリンクしていないとTBできない設定にしています。 フォロー中のブログ
sudigital af... 旅の記憶 - trave... ★miyack.blog... KOTOコレ2017 【匠のデジタル工房・玄人専科】 Human Life のんたんのデジタルな風景 Ever Green re-shuffle プラハなchihua**hua nao's travel... モッチャンの部屋 mONOCHROMe Photo @ Life... T a b b i e s without limit お散歩日和 ー京都の風ー JUN'S EYE かわいい子とは旅をしCi... 美智代の世界遺産紀行 ~... M8, M9 & R-D... ウィーンとパリと好きなも... En Ville qui... Rio Despacio himakan phot... 花鳥風猫ワン = T a b b i ... 外部リンク
検索
以前の記事
2020年 12月 2020年 11月 2020年 09月 2020年 08月 2017年 11月 2016年 11月 2016年 05月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 04月 more... 最新のトラックバック
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||