2015年 10月 29日
最初の目的地は、古都ルツェルン。チューリッヒ空港からだと列車で約1時間の距離。 ときどき小雨がパラパラと降るあいにくの天気だった。 ホテルはTouristというごく普通のホテルだったが、この時期は有名なルツェルン音楽祭の開催時期のため、そもそも予約自体がなかなかとれず、宿泊代も釣りあがっているようで、今回の宿泊代の中でもっとも高い単価だった。ただ、町の中心部を流れるロイス川に面していて、部屋の窓からはシュプロイヤー橋が良く見えるという好立地だった。 名所が点在するロイス川沿いをゆっくりと歩きながら町をめぐる。 1408年完成のシュプロイヤー橋には、ペスト(黒死病)の大流行が描かれた絵が梁に67枚も掲げられており、おどろおどろしい雰囲気を醸し出している。 イエズス教会の内部は、白壁に金で美しい装飾が施され、豪奢な雰囲気ある教会だった。 カペル橋は、町のシンボルで、湖から襲ってくる敵から町を守る城壁だった。大きな8角形の塔は見張り台だった。橋の梁には聖人の生涯と町の歴史が描かれた絵が110枚も掲げられている。 ライオン記念碑は、多くの観光客が集まる場所で、フランス革命の際にマリーアントワネットを守ろうとして命を落としたスイス傭兵786人を悼んで造られた。 他にも、ムーゼック城壁、フランシスコ教会など観光名所を一覧した。 ただ、何と言っても良かったのは、食事! 旧市庁舎1階にあるビアホールで飲んだスイスビールとソーセージは最高だった。 ![]() もっと見てみる ▲
by funkymts
| 2015-10-29 21:35
| └スイス
|
Comments(0)
2015年 01月 15日
大阪にある地上300m日本一の超高層ビル「あべのハルカス」展望台に行ってきました。曇りでだったので、すこし霞んでいて、遠くまで見えず、ちょっと残念な感じでした。またチャレンジしたいです。 ![]() 「北側」 More ▲
by funkymts
| 2015-01-15 18:07
| └大阪
|
Comments(0)
2013年 06月 16日
福井の帰りに、彦根城に寄りました。もちろん、お目当てはゆるキャラ人気ナンバーワンの「ひこにゃん」に会うためです。 予想以上にすごい人気で、驚きました。ひこにゃんパフォーマンスは30分ぐらいですが、同じようなポーズを繰り返すだけで、10分も見ていれば充分満足できます。 ![]() ひこにゃんの写真を見てみる! ▲
by funkymts
| 2013-06-16 16:14
| ■Japan
|
Comments(0)
2013年 04月 13日
年度末・年度始と忙しくて、ほったらかしにしていました。 英国旅行のラストです。 スタンフォードスタジアムの見学の後、少し時間があったので、ハイドパークによりました。 ロンドンの中心部にある大きな王立公園。オリンピックでは、大きな池を利用して、トライアスロンの競技場にもなっていました。 子どもたちは、緑の芝生の上を走り回ったり、リスを探して、追いかけたりと、今回の旅行で一番楽しそうでした。僕も一緒に追いかけっこをして、すごい汗が・・・ 池には、アヒルや白鳥、鴨などの野鳥が泳いでいて、あっちゃんも大興奮。素晴らしい公園でした。 英国旅行もこれでおしまい。楽しい思い出がいっぱいできました。 ![]() 池の前でおじいちゃんと一緒に! もっと見てみる! ▲
by funkymts
| 2013-04-13 11:34
| └英国
|
Comments(0)
2013年 02月 16日
ビッグベンと並ぶロンドンの象徴的な建造物。世界的にも最も有名な橋でしょうね。 本当は、サンセットシーンを撮りたかったけれど、8月は日が暮れるのは9時過ぎなので、諦めました。 やっぱり優雅で、大好きな場所です。 ![]() 左のピラミッドのようなビルは、はヨーロッパで最も高いビル、シャード310m。 もっと見てみる! ▲
by funkymts
| 2013-02-16 11:59
| └英国
|
Comments(0)
2013年 02月 16日
続いて、ロンドン塔へ。 内部見学はアミューズメントパーク級にべらぼうに高い(2890円)ので、パス。 英国王室の宮廷としてもつかわれていたが、牢獄や処刑場としての歴史がながく、イメージはよくない。 ただ、前のスーベニアショップは充実しているので、チェック! ![]() 少しアップ! ▲
by funkymts
| 2013-02-16 11:48
| └英国
|
Comments(0)
2013年 02月 16日
続いて、訪れたのは、セントポール大聖堂 思えば、若かりし日に初めて訪れたロンドンで、真っ先に向かったのがセントポールでした。 現地に着くとちょうど開館時間が過ぎたところで中には入れず、外観だけの見物でした。(昔は、ドーム頂上まで登ったんですけどね・・) 昔はなかったミレニアムブリッジを歩いて、テムズ川側から望むセントポールは、荘厳そのものです。 ![]() ミレニアムブリッジ界隈も見てみる ▲
by funkymts
| 2013-02-16 11:29
| └英国
|
Comments(0)
2012年 12月 24日
イギリスで最も美しい街の一つとして知られるRayへ。 小さな町ですが、中世のたたずまいを今も残す町並みに、おしゃれなショップやカフェがあって、写真を撮るにもGoodな町です。 アンティーク雑貨屋が点在してて、嫁はそっちに夢中でした。僕はアンティークのプリント画(昔のエディンバラ城を描いたもの)が一枚買いました。嫁はアンティークのエッグスタンド5個。どれも激安なんだけど、とってもいいお土産になりました。 ![]() 「ライの町並みとSt.Mary Church」・・・EOS5D MarkIII+EF70-200mmF4LIS ライの町並みをもっと見てみる! ▲
by funkymts
| 2012-12-24 21:04
| └英国
|
Comments(0)
2012年 12月 18日
▲
by funkymts
| 2012-12-18 23:12
| └神戸
|
Comments(0)
2012年 11月 16日
ロンドン2日目。 朝一で、麗しのJerminSt.で憧れのTrickersのカントリーブーツを購入し、ハケットロンドンでも思いのほか紳士服を買ってしまい、大量のドーパミンを脳に放出してしまった。 続いて、英国の象徴ともいうべき、ビッグベンへ。 仕込んできた小物を使って、子どもたちを撮影しました。 見ず知らずの観光客(ヨーロッパ人)からも笑いが起こり、声をかけられ、写真を撮られ・・・・と、ビッグベンのアイドルみたいになった英敦。金メダルとユニオンフラッグでご満悦。ちょっとハニカミながらも撮影終了しました。 でも、その写真は事情により、後日公開とします。ゴメンなさい! ![]() もっと見てみる! ▲
by funkymts
| 2012-11-16 00:13
| └英国
|
Comments(0)
|
アバウト
カテゴリ
全体 ■Asia ■Europa └イタリア └チェコ └フランス └スイス └ベルギー旅行記 └英国 └イギリス旅行記'93 ■Africa ■南米 ■北米 └Hawaii ■Japan └神戸 └大阪 └京都 └奈良 └信州 └北海道 └鎌倉 └金沢 └九州 └沖縄 ■photo×zeiss └Leica物語 ■Fiat ■diary + └親バカ日記 ■infomation └other 未分類 タグ
EOS5D(254)
17-40mmF4L(239) ContaxST(174) 70-200mmF4LIS(148) EOS20D(142) GRD(118) Distagon25mmF2.8(111) EF24-105mmF4LIS(101) EOS5D MarkIII(92) Planar50mmF1.4(86) GR1s(53) PowerShot S90(48) EF50mmF1.4(46) ContaxT3(44) FinepixF100fd(39) 10-22mm(35) Distagon35mmF2.8(34) MacroPlanar60mm(31) EF100mmF2.8Macro(26) Sonnar180mmF2.8(26) VS80-200mmF4(26) Distagon18mmF4(25) M6(24) Summicron50mm(24) 70-300mmF4-5.6LIS(23) Distagon35mmF1.4(20) 16-35mmF4LIS(10) EF70-300mmF4-5.6LIS(10) Planar50mmF1.4 ZE(10) EOSKiss(9) Profile
ファンキー旅人
世界の秘境を旅するサラリーマンバックパッカー。カメラも大好き! My Website(こっちがメイン↓) ![]() 子連れイタリア旅行記Blogは >>こちら コメント&TB大歓迎♪ 記事に関係ないコメントは削除します。こちらにリンクしていないとTBできない設定にしています。 フォロー中のブログ
sudigital af... 旅の記憶 - trave... ★miyack.blog... KOTOコレ2017 【匠のデジタル工房・玄人専科】 Human Life のんたんのデジタルな風景 Ever Green re-shuffle プラハなchihua**hua nao's travel... モッチャンの部屋 mONOCHROMe Photo @ Life... T a b b i e s without limit お散歩日和 ー京都の風ー JUN'S EYE かわいい子とは旅をしCi... 美智代の世界遺産紀行 ~... M8, M9 & R-D... ウィーンとパリと好きなも... En Ville qui... Rio Despacio himakan phot... 花鳥風猫ワン = T a b b i ... 外部リンク
検索
以前の記事
2017年 11月 2016年 11月 2016年 08月 2016年 06月 2016年 05月 2015年 12月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 more... 最新のコメント
最新のトラックバック
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||