2008年 01月 05日
金沢旅行から帰ってきて、急に悪寒に襲われ、発熱。すこし寝込んでいました。もう熱はひいたんですけど、風邪でもないようですし、インフルエンザ?注射したんですけどねぇ~。なんなんだろう?? とりあえず、ほぼ復活です。コメントレスも遅くなったりで、順次伺わせていただきますので、ご了承願います。<(_ _)> 金沢の写真はまたポジフィルムで撮ってきましたので、出来上がってからアップするということで、しばらくは在庫で繋ぎます。^^; 昨晩TVで放送されていた、「のだめカンタービレSP」で舞台となったプラハ。そこで主役の千秋(玉木)が出場するコンクールの最終審査会場として、写っていた「市民会館」です。中には有名な音楽祭が行われる「スメタナホール」があるらしいんですけど、本当にここでロケしたんでしょうか? 僕は中まで見ていないんでわからないんですけど、すごく良さそうです。音楽の街プラハ、また行きたいです。!(^^)! ![]() ![]() 扉の窓から ▲
by funkymts
| 2008-01-05 12:10
| └チェコ
2007年 10月 11日
今日はボクシング「内藤大助vs亀田大毅」の試合を見ました。 確かに亀田はパワーがあるし、将来は強くなるかもしれないですけど、テクニックが全然違いました。最後はプロレスしてるし・・。まだまだ子どもですね。 いくらマスコミにちやほやされて人気があるといっても、18歳亀田が33歳のチャンピオンに対して、「ゴキブリ」発言はありえないでしょう!もう少し年上を敬う心を持つべきです。 これに懲りて、派手なパフォーマンスばかりでなく、謙虚な大人・本物のボクサーになってほしいものです。 というわけで、僕たち世代の内藤が勝ってくれて、スッキリ&ホッとしました。 写真は全然本文とは関係なくって、プラハのマーケットです。 ![]()
タグ:
▲
by funkymts
| 2007-10-11 23:04
| └チェコ
2006年 11月 15日
ちょっと忙しくて更新できませんでした。スイマセン。 ネタ不足でして・・・在庫からです。夏のチェコ写真です。 夏だけどちょっと秋っぽくないですか? ![]()
タグ:
▲
by funkymts
| 2006-11-15 22:32
| └チェコ
2006年 10月 16日
英ちゃんが好きな写真の一枚です。 こちらの住宅もキュービズム建築らしいです。しかも、3世帯住宅らしくて、一棟としてつながっているのですが、デザインや壁の色もそれぞれ違います。このあたりのセンスが斬新ですね。ちなみに、前に紹介したキュービズムの家と同じ作者です。 ![]() 作:Josef Chochol 1912-1913 住所:Rasinovo nabrezi 6-10/42,47,71,Praha 2 -Vysehrad ▲
by funkymts
| 2006-10-16 23:43
| └チェコ
2006年 10月 16日
プラハで見つけた「なが~い車」!こんなリムジン初めて見ました。 キャバレーの車みたいなんですけど、ただの宣伝用の車で、実際に走ったりするわけないだろうと思っていたら、偶然走っているのを見ました。(写真には収められなかったですが) キャバレーは興味ないけど、この車に乗ってみたい人って多いかも? 僕?もちろん! ![]() ![]()
タグ:
▲
by funkymts
| 2006-10-16 21:51
| └チェコ
2006年 10月 15日
とても大きなわんわん。僕も怖くて、これ以上近寄れませんでした。 この犬を連れて、チェスキークロムロフ城を観光してました。向こうの人って、すごいです。(^^ゞ ![]()
タグ:
▲
by funkymts
| 2006-10-15 11:00
| └チェコ
2006年 10月 13日
ちょっと飽きてきたと思いますので、気分を変えて、「わんわん」です。 チェコ人はとても犬が好きみたいで、多くの人が犬と一緒に散歩してます。散歩だけじゃなくて、電車に乗ったり、レストランに入ったり、普通の生活を一緒にしている感じです。 英ちゃんもわんわん好きなので、とても喜んでいました。 というわけで、わんわんシリーズ! 明日も? ![]()
タグ:
▲
by funkymts
| 2006-10-13 06:44
| └チェコ
2006年 09月 17日
この3連休は、発熱してしまって、あまり楽しめない休暇となりました。みなさんはいかがだったでしょうか? 長らく、チェコ編を掲載してきましたが、いい加減に飽きただろうと思いますので、明日からはフランス編に移りたいと思います。(まだまだ、スナップとかモノクロとかあるんですけど、それらは追々小出しにアップしていきたいと思います。) 今日は夜のプラハ編です。英ちゃんが寝た後、1人ぶらぶらと夜の街へと向かった僕。プラハは夜でも人が多くて、ビックリしました。(^^ゞ ![]() 土産といえば、ボヘミアングラス・・・
タグ:
▲
by funkymts
| 2006-09-17 19:14
| └チェコ
2006年 09月 17日
チェコには、ざまざまな建築様式の建物がありますが、僕がもっとも興味をもったのが、このキュビズム建築です。 プラハに来て、絶対に見てみたいと思ったのが、キュビズム建築の天才「ヨゼフ・ホホル」が設計したこの住宅です。 ホテルの人に住所を見せて、どこら辺なのか教えてもらおうとしたけど、結局、大体のことしかわからなくて、GoogleMapsでプラハの地図を出して、そこで住所の通りを探して行きました。全然迷うことなくいけましたよ。 今から100年近く昔の建築物なのに、すごく新しい感じがしませんか? ![]() 作:Josef Chochol 1913-1914 住所:Neklanova 30/98,Praha2- Vysehrad もっと見てみる! ▲
by funkymts
| 2006-09-17 17:29
| └チェコ
2006年 09月 15日
プラハ城にある聖ヴィート大聖堂の内部です。 訪れた日は日曜日で、午前中はミサのため、一般観光客の入場は禁止されていました。 だから、12時に解禁するやいなや、すごい人数の観光客が一気に押し寄せて、大変なことに!入場するのに30分以上かかりました。待っている間に英ちゃんは寝ちゃって、人が多くて危険なので、僕一人だけ入場して、さっと写真を撮ってきました。ホントにすごい人でした。こんなん初めてです。(汗;) ![]() すごいステンドグラスの数々 ▲
by funkymts
| 2006-09-15 21:34
| └チェコ
|
アバウト
カテゴリ
全体 ■Asia ■Europa └イタリア └チェコ └フランス └スイス └ベルギー旅行記 └英国 └イギリス旅行記'93 ■Africa ■南米 ■北米 └Hawaii ■Japan └神戸 └大阪 └京都 └奈良 └信州 └北海道 └鎌倉 └金沢 └九州 └沖縄 ■photo×zeiss └Leica物語 └R6 ■diary + └親バカ日記 ■infomation └other 未分類 タグ
ContaxST(161)
EOS5D(130) 17-40mmF4L(124) Distagon25mmF2.8(105) Planar50mmF1.4(75) EOS20D(73) 70-200mmF4LIS(72) GRD(69) GR1s(52) EF24-105mmF4LIS(40) ContaxT3(37) PowerShot S90(32) Sonnar180mmF2.8(26) EOS5D MarkIII(25) MacroPlanar60mm(24) Distagon35mmF2.8(23) EF100mmF2.8Macro(22) Distagon18mmF4(22) VS80-200mmF4(22) FinepixF100fd(21) 10-22mm(21) M6(20) Summicron50mm(20) EF50mmF1.4(13) EOSR6(11) 70-300mmF4-5.6LIS(10) RF24-105mmF4LIS(10) EOSKiss(9) Planar85mmF1.4(8) Distagon35mmF1.4(5) Profile
ファンキー旅人
世界の秘境を旅するサラリーマンバックパッカー。カメラも大好き! My Website(こっちがメイン↓) ![]() 子連れイタリア旅行記Blogは >>こちら コメント&TB大歓迎♪ 記事に関係ないコメントは削除します。こちらにリンクしていないとTBできない設定にしています。 フォロー中のブログ
sudigital af... 旅の記憶 - trave... ★miyack.blog... KOTOコレ2017 【匠のデジタル工房・玄人専科】 Human Life のんたんのデジタルな風景 Ever Green re-shuffle プラハなchihua**hua nao's travel... モッチャンの部屋 mONOCHROMe Photo @ Life... T a b b i e s without limit お散歩日和 ー京都の風ー JUN'S EYE かわいい子とは旅をしCi... 美智代の世界遺産紀行 ~... M8, M9 & R-D... ウィーンとパリと好きなも... En Ville qui... Rio Despacio himakan phot... 花鳥風猫ワン = T a b b i ... 外部リンク
検索
以前の記事
2020年 12月 2020年 11月 2020年 09月 2020年 08月 2017年 11月 2016年 11月 2016年 05月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 04月 more... 最新のトラックバック
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||