2007年 09月 09日
ほとんど何もせず、過ごしてしまった週末です。^^; 今日も在庫です。雨上がりの街をブラブラしていて見つけたハイビスカスです。 ![]() ▲
by funkymts
| 2007-09-09 22:30
| ■南米
2007年 09月 07日
台風、今度は北海道に向かっているみたいですね。どうぞ、お気をつけくださいませ。 関西はというと、台風の影響もさほどなくて、今日も蒸し暑い1日でした。まだまだ残暑厳しくて、今頃になって、家族みんな夏バテ気味です。 この土日でゆっくり休養して、疲れを取らないと・・・ さて、ネタもないもんで、古い在庫写真からの更新となりました。 南米ベネズエラのサンタ・エレナ・デ・ウァイレンというブラジル国境に近い小さな田舎町です。 とても色鮮やかな建物が多くて、驚きました。 ここからはロライマ山というギアナ高地のすごい山に行くことができるんですが・・事情があっていけませんでした。(;_;) ![]()
タグ:
▲
by funkymts
| 2007-09-07 23:41
| ■南米
2007年 08月 25日
今日は久しぶりにこの人と飲みに行きました。(いつもの焼肉屋で!他にも悪名高い人たちと!) ほんとよく飲む、生ビールを10杯以上飲んでいました。昔、一緒に旅行していたときもいつもビールを飲んでいた。まだまだ衰えていない。 暑いので、ビールの写真をアップしようと、在庫を探していたら、あるのはこの人とビールの写真ばかり。いつもビールと一緒に写っている。嬉しそう。 ![]() すいませんが、飲んで帰ってきたので、コメントレスは明日させていただきます。<(_ _)>
タグ:
▲
by funkymts
| 2007-08-25 00:36
| ■南米
2007年 07月 26日
いい加減に送った写真を掲載しないと怒られそうですね。 ご覧のとおり空から空撮したものです。 観光客向けのヘリコプターが飛んでいますので、それをチャーターしました。わずか10-15分ぐらいの飛行時間ですが、2人で220米ドル。高いのか安いのかわかりませんが、いい商売です。(3人だと1人80米ドルでOKらしいです) ただ、イグアスは空から見ない限りその全貌はわかりません。せっかくブラジルまで行ったのであれば、乗る価値は十分あると思います。(高所恐怖症の方を除く) ちなみに、上空の良い位置でホバーリングなんてしてくれません、ゆっくりと8の字に旋回するだけです。だから水平に写真が撮れたのはこれぐらいでした。それとヘリコプターの窓枠が邪魔して、なかなか思うようなフレーミングも出来ません。それでも、楽しいです。(^^ゞ ![]() ▲
by funkymts
| 2007-07-26 22:52
| ■南米
2007年 07月 26日
残念です。日本負けちゃいました。サッカーの話ですけど・・ 今日もイグアスの滝です。 遅くなっちゃったんで、コメントレスは明日にさせてください。 ![]() ▲
by funkymts
| 2007-07-26 00:19
| ■南米
2007年 07月 24日
イギリスの出版社の方からイグアスの滝の写真を使わせて欲しいとメールがありました。なんでもユネスコとパートナーシップを結んでいる本の出版らしくて(本当かどうかわかりませんけど・・)、できたら送るから・・ということなので、スキャナーで読み込みなおして、大きなサイズの画像を送ってあげました。 というわけで、ついでなのですが、世界最大の滝「Foz do Iguacu」シリーズを何回かに分けて、掲載することにします。 HPにもありますけど、これは昔のフラットヘッドスキャナーで読み込んだものなので、フィルムスキャナーで読み直した高画質のものです。 まず初回は遊歩道から撮ったもの。ここから先に進んでいくと、水煙でよく見えなくなります。もちろん、服もぬれたりします。すごい水量です。毎秒65,000トン!想像できません。 ![]() ▲
by funkymts
| 2007-07-24 20:29
| ■南米
2006年 06月 05日
▲
by funkymts
| 2006-06-05 22:42
| ■南米
2006年 05月 21日
続いて、パタゴニアです。 最南端のウシュアイアから船で少し行くとビーグル水道です。ダーウィンが乗っていた船の名前からつけられました。 ここには、小さな島や岩場があって、動物もたくさん居ます。 写真は、岩場で寝そべっているオタリア(アザラシ)です。 体重300kgもある巨体が何十体も寝そべっている様は圧巻です。結構鳴き声がうるさかったりします。なんでも、1頭のオスが10頭のメスを集めてハレムを形成するそうです。うらやましー。 アップの写真はまたいつか掲載します!今回はワイドで我慢してください。 ![]()
タグ:
▲
by funkymts
| 2006-05-21 19:49
| ■南米
2006年 05月 19日
引き続き、パタゴニアです。今日はアルゼンチン側。 世界百名山の一つに数えられているフィッツロイ山です。 ビーグル号の船長だったフィッツロイから名前を取ったみたいです。よく雲に隠れていることで有名な山なんですが、僕が行ったときは雲ひとつありませんでした。この山の直下まで登っていく途中で撮ったものです。 ![]() ▲
by funkymts
| 2006-05-19 23:12
| ■南米
2006年 05月 18日
南米チリ、プンタアーレナスのペンギンコロニーです。 「風の大地」といわれるパタゴニアだけあって、すごく強い風が吹いています。そんな環境でも逞しく生きているペンギンたち。頑張れ! ![]() [海から帰ってきたペンギン] ▲
by funkymts
| 2006-05-18 23:00
| ■南米
|
アバウト
カテゴリ
全体 ■Asia ■Europa └イタリア └チェコ └フランス └スイス └ベルギー旅行記 └英国 └イギリス旅行記'93 ■Africa ■南米 ■北米 └Hawaii ■Japan └神戸 └大阪 └京都 └奈良 └信州 └北海道 └鎌倉 └金沢 └九州 └沖縄 ■photo×zeiss └Leica物語 └R6 ■diary + └親バカ日記 ■infomation └other 未分類 タグ
ContaxST(161)
EOS5D(130) 17-40mmF4L(124) Distagon25mmF2.8(105) Planar50mmF1.4(75) EOS20D(73) 70-200mmF4LIS(72) GRD(69) GR1s(52) EF24-105mmF4LIS(40) ContaxT3(37) PowerShot S90(32) Sonnar180mmF2.8(26) EOS5D MarkIII(25) MacroPlanar60mm(24) Distagon35mmF2.8(23) EF100mmF2.8Macro(22) Distagon18mmF4(22) VS80-200mmF4(22) FinepixF100fd(21) 10-22mm(21) M6(20) Summicron50mm(20) EF50mmF1.4(13) EOSR6(11) 70-300mmF4-5.6LIS(10) RF24-105mmF4LIS(10) EOSKiss(9) Planar85mmF1.4(8) Distagon35mmF1.4(5) Profile
ファンキー旅人
世界の秘境を旅するサラリーマンバックパッカー。カメラも大好き! My Website(こっちがメイン↓) ![]() 子連れイタリア旅行記Blogは >>こちら コメント&TB大歓迎♪ 記事に関係ないコメントは削除します。こちらにリンクしていないとTBできない設定にしています。 フォロー中のブログ
sudigital af... 旅の記憶 - trave... ★miyack.blog... KOTOコレ2017 【匠のデジタル工房・玄人専科】 Human Life のんたんのデジタルな風景 Ever Green re-shuffle プラハなchihua**hua nao's travel... モッチャンの部屋 mONOCHROMe Photo @ Life... T a b b i e s without limit お散歩日和 ー京都の風ー JUN'S EYE かわいい子とは旅をしCi... 美智代の世界遺産紀行 ~... M8, M9 & R-D... ウィーンとパリと好きなも... En Ville qui... Rio Despacio himakan phot... 花鳥風猫ワン = T a b b i ... 外部リンク
検索
以前の記事
2020年 12月 2020年 11月 2020年 09月 2020年 08月 2017年 11月 2016年 11月 2016年 05月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 04月 more... 最新のトラックバック
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||